山形で「コシヒカリを越えるお米がついに出来た!」と話題になっています。
その名も『つや姫』!名前からしてツヤツヤしている女性らしさを感じますね♪いったいどのようなお米なのでしょうか♪
日本人の主食であるお米への関心は年々高まってきていますので、評判の「つや姫」について紹介したいと思います。
つや姫の特徴や味について
出典:http://www.tuyahime.jp/index.html
コシヒカリを越えるお米を!と開発して完成したのが「つや姫」です。その評価は高く、お米の試験においても、好評価を得ているんですよ♪
その特徴としては、なんと言っても「美味しさ」の評価が高いです!試験でも、「甘みがある」「旨味がある」との評価が非常に高く、外観も「艶がある」「粒が揃っている」など評価が高いことから、コシヒカリを上回る結果を得ています★試験の感想は以下の通りです!
・「艶がある。」
・「粒がそろっている。」
・「白くて美しい。」
・「甘みがある。」
・「うまみがある。」
・「口あたりがよい。」
・「粒がしっかりしている。」
お米って、細かく吟味されているのですね♪白さも「つや姫」の特徴として重視されているようですよ★つやつやで真っ白なご飯が目に浮かびます!おいしそうですね♪また、減農薬栽培米でもあるので、そこも嬉しいポイントですね♪
山形のふるさと納税でも人気!
出典:http://www.tuyahime.jp/index.html
応援したい自治体に寄付する「ふるさと納税」のお礼として特産品などを選べる自治体がありますが、山形でもその制度のようで、つや姫は人気が高く、選ぶ人がかなり多いそうです。
そのくらい美味しくて注目されているお米なんですね♪
お米の消費期限はどれくらい?
出典:http://item.rakuten.co.jp/ookiniya/y-tuya5k2p/
お米には賞味期限や消費期限が書いていません。お米の消費期限は特にないそうです。
ただ、カビが生えてたり、虫がおたら食べない方が良いかもしれません。虫がいても食べても問題はないのですが、体質によってはアレルギーを引き起こす可能性があるそうです。
なお、保存方法としては、野菜室や冷蔵庫に保存するのが良いようです。その際は、匂い移りなどしない様に、密閉容器やペットボトルなどは良いようです!
賞味期限としては、大体暖かい時期は1ヶ月、寒い時期は2ヶ月が目安となります。参考にしていただければと思います♪
楽天通販の岡田米穀店でも販売中
出典:http://www.okoku-ichiba.jp/products/detail.php?product_id=294
楽天の岡田米穀店でもつや姫は販売しています。ただし、島根県石見地方産のつや姫です。
こちらのつや姫も評判がよく、ややしっかりとした食感で、かめばかむほど甘みと香りが広がるのが特徴のようです★
山形産のつや姫と島根県産のつや姫は「どちらも美味しい!」と評判のお米なので、食べ比べてみるのも良いかもしれませんね♪ちなみに、山形産のつや姫も楽天で通販していますのでチェックしてみて下さい♪