ドルチアのモンブランがおすすめ!通販情報はココ

ドルチアのモンブラン

千葉県に本店のある人気の洋菓子店「Dolcia(ドルチア)」。スイスで修業を積んだ代表の木村修さんを中心とした職人さんたちが作る洋菓子は、各方面で高い評価を受けています。そんな洋菓子をいただけると、千葉県のみならず県外からも買い求めに来る人がいる洋菓子店です。今回はそんなドルチアの情報・魅力などをご紹介します。

スポンサーリンク

ドルチアの店舗情報について

ケーキのメニュー

現在ドルチアは、

・お菓子の城 ショコラのドルチア本店
・東京洋菓子俱楽部(ドルチア姉妹店)
・東京ベイシティドルチア 浦安今川店
・鎌ヶ谷店
・洋菓子工房ドルチア 南八幡店
・佐倉店
・南行徳店

7店舗があります。

「人、物を敬し、己を慎み、お客さまにお菓子を通して感動と安心・喜びを味わっていただき、社会貢献し続けること」を経営理念としているドルチア。商品はもちろんのこと、人材育成にも力を入れており、そのことが人気の理由のひとつになっています。確かな実績は、多くの大手企業と取引をしていることからもうかがえます。

数多くあるドルチアの商品の中でも、ドルチアの顔ともいえる看板商品、それは「モンブラン」です。

モンブランのこだわりがスゴイ!

モンブランの値段

ドルチアのオーナーである木村修さんが、数十年前にイタリアのミラノで研修をしていた時のこと。現地の菓子店で売られていたモンブランを食べました。その味は、日本人の口には合わないだろうと思ったそうです。しかし、その斬新なスタイルに感銘を受けた木村さん。研究を重ね、日本食や和菓子からヒントを得て、日本人好みの味を完成させました。

モンブランへのこだわりはとても強く、お店のホームページにはモンブラン専用のページがあるほどです。見た目が一般的なモンブランとは異なり、栗のような形をしているのが特徴です。濃厚なのにさっぱりとしたクリーム、栗の甘露煮を使用し、お腹に良いとされるオリゴ糖も加えたマロンペースト、卵をたっぷり使ってふんわりと仕上げた土台のロールケーキなど、随所にこだわりがちりばめられた一品です。ドルチアに訪れた際はぜひモンブランを味わってみてください。

もちろん、ドルチアにはモンブラン以外にもおいしいお菓子がたくさんあります。続きでご紹介しますね。

おすすめのメニューや値段は?

ドルチア チョコ

ドルチアでは、チョコレートや焼き菓子なども販売しています。これらのお菓子は、JALやANAの国際線ファーストクラスでも提供されているもの。ご自宅用にはもちろん、お土産として買っていくのもおすすめです。焼き菓子、チョコレートの一部をご紹介します。

チョコレート詰め合わせ
・10個入り ¥1,650
・15個入り ¥2,450
・20個入り ¥3,200
・30個入り ¥4,700

焼き菓子(1個)
・ダックワーズ ¥200
・ブラウニー  ¥200
・フルーツケーキ ¥200
・マドレーヌ ¥180

ドルチアの口コミはここ

ドルチアの口コミ

実際にドルチアを利用された方の声をご紹介します。

「周りの栗ペーストは、味わったことが無いような優しい味と、なめらかで甘〜い感じです。中には生クリームとスポンジが入っているのだけど、生クリーム!おいしい!」

栗の味をほのかに感じながら、ふわふわで濃厚な生クリームが美味すぎてたまらない♪ああ、いつでも食べたいモンブランです!

ドルチアの通販情報はこちら

モンブランの通販

ドルチアでは店頭販売のみとなっているモンブランですが、なんと東京洋菓子倶楽部のホームページから購入できちゃうんです!実は、東京洋菓子倶楽部の監修をしているのがドルチアのパティシエである木村修さんなんですよ!2016年10月30日(日)から、1日限定100個までの数量限定販売となっているので、通販で買いたい方もできるだけ早く予約するようにしてくださいね。日本人好みの味に仕上がっている様々なドルチアのスイーツ、ぜひご堪能ください♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする